fc2ブログ
ホーム   »  銀座通連合会とのやりとり  »  【緊急報告】7.27の報告と銀座通連合会とのやりとり

【緊急報告】7.27の報告と銀座通連合会とのやりとり

7月27日(水)反制限選挙デモにおいて行われた異常な警備態勢及び銀座通連合会とのやりとりに関し、ぶっ通しデモ実行委員会を支持して頂いている皆様へ報告する必要があると判断し、今までの経緯から当日の状況について緊急報告をさせて頂きます。

------------------------

銀座通連合会要請文1
銀座通連合会要請文2



                   2011年7月27日

銀座通連合会 役員一同 様


銀座中央通り・晴海通りを通行するデモ中止要請 への回答

                  ぶっ通しデモ実行委員会


 拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
 本日27日、わたしたち「ぶっ通しデモ実行委員会」開催の銀座中央通り・晴海通りを含む「27日、30日のデモを中止しろ」との要請を、書面にて受け取りました。

 本日開催の27日にかんしましては、すでに東京都公安委員会で受理されており、条例上問題のないデモコースであることがはっきりしております。
 30日にかんしましても、そもそもわたしたちに歩行者天国の開催を中止させる意図などなく、また歩行者天国の開催とほんの十数分で通過する徒歩デモは物理的に共存可能である以上、こちらのデモを中止あるいはデモコース変更をする必要はないと判断し、予定通り開催させていただく所存です。

 わたしたちは、警察への申請を済ませた直後の去る22日に、銀座通連合会事務局様より呼び出しを受け、とるものもとりあえず、仕事を中座して銀座まで出向き、わたしたちのデモの趣旨を、それなりに真摯にお話しさせていただいたつもりです。そして、実行委にもちかえり、話し合った上で返答しますとお答えしてありました。
 にもかかわらず、22日その日の夕方、警察を通じて再度の執拗なデモコース変更要請がありました。実行委の他のメンバーと話し合う時間すら与えない、頭ごなしの高圧的な要請に、話し合いの余地はすでにないのだ、と判断し、30日のデモコースを発表させていただいた次第です。

 わたしたちが22日にご説明した内容は、おおきくは以下の通りです。
 1)銀座中央通り・晴海通りは公道であり、憲法の保障する「思想・信条の自由」「表現の自由」であるデモ行進が、物理的に通れない場合をのぞき、妨げられることがあってはならない
 2)わたしたちが抗議対象としている電力会社の集中するエリアから近い繁華街である銀座中央通りは、デモ開催目的に合致する
 3)デモはたんなる迷惑行為ではない。わたしたちの権利である。また街を歩く人々への情報提供、知る権利の場でもある

 これにたいし、銀座通連合会のみなさまからは、銀座中央通り・晴海通りは連合会の私有地ではないが、「この40年間デモもイベントもすべておことわりしてきたいわば聖地」であり、銀座中央通り・晴海通りでのデモを一度認めれば、他の団体のデモも受け入れざるを得なくなる、その責任をあなたたちはとれるのですか? の一点張りでした。わたしたちは他のデモの責任まではとりかねますが、とりいそぎご意見をうけたまわったので、実行委で話し合います、とお伝えした次第です。
 
 わたしたちは、銀座通連合会様のなみなみならぬ街づくりへの熱意をむげにするつもりはありません。ただ22日におっしゃっていた「デモは迷惑行為」であり「商業の妨げになる」から「中止しろ」との内容には同意しかねます。しかもインターネットで調べましたところ、銀座中央通りでは、少なくとも2009年11月22日に「読売巨人軍日本シリーズ優勝パレード」http://www.giants.jp/G/gnews/news_392184.html が行なわれていたことが分かりました。ほんの数年前に実際デモが通っていたのであり、おうかがいした話と違います。ならば、なおさら、わたしたちがデモを中止せねばならない理由などひとつもありません。
 ちなみにわたしたちは、22日の話し合いのさい銀座中央通りにて31日に、銀座通連合会様主催の年に一度の「ゆかたで銀ぶら2011」が開催予定とききましたので、この日は銀座ではなく、新宿でのデモ開催としました。実行委としてもそれなりに考えているつもりです。にもかかわらず、一方的にさらにこのような要請を送ってくる銀座通連合会様の高圧的な姿勢に、正直あきれております。

 わたしたちは、今回書面にていただきました銀座通連合会様のご意向を、一字一句たがわぬ形でひろくお伝えする必要があると考えます。このわたしたちからの返答もあわせ、いただいた書面を当実行委のブログで公開させていただく所存です。こうした商店街のご事情は、警察を通して理由も分からず一方的に「ダメだ」とデモコース変更を余儀なくされてきた多くの団体にも、本来ならお伝えせねばならない内容を含むと思います。ご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。


 ***

 と、ここまでが、いただいた要請への真摯な回答のつもりでした。
 
 しかし、本日27日、予定通り開催した「7.27反制限選挙デモ」で、信じ難い事態が起こってしまいました。「銀座中央通りをあくまで通るなら警備を大量動員する」との警視庁の予告通り、たった6名で出発したデモ隊を100名近い機動隊が、前後左右をびっしり囲いこむという、前代未聞の過剰警備が行なわれたのです。出発してすぐデモ参加者1名が離脱、銀座中央通りに入ったとたんさらに警備がふくれあがり、のこりのデモ参加者5名は、機動隊・警察官・公安警察・銀座通連合会関係者の、なんと総勢150名ほど(!)にがっちりと挟まれ囲まれたまま、1列になってひたすら歩くはめになりました。
 歩道には22日にお話させていただいた銀座通連合会の方々もいらしていました。そして、あろうことか、歩道いっぱいに溢れかえる警察官・公安警察とともにデモ隊に帯同しながら「ここは銀座だぞ!」「銀座から出ていけ」の耳を疑うような罵声をデモ参加者にくりかえし浴びせたのです。あの上品そうな商店街の方々が・・・。
 たった5名のデモ参加者は、アピールすらままならないどころか、「あまりに大量の機動隊に囲まれ、どこを歩いているかすら分からなかった」「このまま警察署に連行されるんじゃないかと恐かった」「銀座のヤクザが来ていると警察に脅された」「フラッシュを炊かれ写真を撮られまくって不愉快だった」「抗議するにもあまりに警察が多すぎて何もできなかった」「くやしい」と証言しています。また3キロのコースを猛スピードで1時間ほどで歩かされ、遅刻した2名はデモに追いつくことも出来ませんでした。
 それにしても・・・たった5名に対し、これほどまでの過剰警備を行なう理由が理解できません。夕刻の銀座中央通りには、散策を楽しむお客さんも大勢いました。なのにあたりかまわず警察と一緒になって歩道を我がもの顔に埋めつくして当たり前だと思っている商店街の方々の方が、どう見ても通行人を危険にさらす行為を行なっており、通行人にとっても迷惑です。異常としかいいようのない今回の銀座中央通りにおける過剰警備は、銀座通連合会の方々が守りつづけてきたという銀座中央通りのブランドイメージにとっても大きなマイナスになったことでしょう。さらにデモ参加者に罵声を浴びせるという破廉恥きわまりないふるまいに及んだことはまことに残念としかいいようのない事実です。
 銀座通連合会が公的資源である道路をみずからの利益追求のために特権的に事実上「占有」していること、警察権力を駆使してデモの妨害をさいさん行なったあげく、デモへのあまりにも常軌を逸した過剰警備を容認したこと。これらはわたしたちのささやかなデモに対する破壊行為であり、敵対であり、表現の自由の侵害です。わたしたちはこれら一切につよく抗議するとともに、「7.27反制限選挙デモ」デモ参加者に対し謝罪を求めます。

スポンサーサイト



Comment
共存を模索してください。
万が一、この商店街の評価が落ちた場合おたくらはその損害を補償することができますか?表現の自由っていいますけどね、他者配慮のないデモなんて誰も支持しませんよ。
あの 気品ある銀座が…
5人のデモ隊で評価が落ちるような街だったんでしょうか。。
原発事故以来少なくなりましたが、それまで中国語や朝鮮語が大きな声で飛び交っていたではありませんか、
街には観光バスを仕立ててとぐろを巻いたガイジンがいっぱいで 怖くて近寄れませんでしたよ。
デモ隊だって お客様くらいに大きな気持ちで構えていないと セレブな老舗が泣きはしませんか。 
やりすぎですよ、旦那方。
度量小さいよ
商店側も普通にスルーすればいいのに。
パリでもロンドンでも国一番の大通りをデモ行進とか普通にある。むしろもっとデモを受け入れれば世界的にもニュース価値が出てきてその場所の知名度が強くなるのに。銀座って地方の商店街と違って世界のお客様も相手でしょ?

ちゃんと時間帯とかコースを調整すれば日本だと暴動の懸念より知名度向上の利益の方が上回るとか考えないのかね。
いいアイデアを出せば?
>この商店街の評価が落ちた場合おたくらはその損害を補償することができますか?

どこに評価を落とすような問題があるのか、まず、そこを指摘しないと意味がありません。あなたが「こうしたらどうでしょう?」とアイデアだせば説得力がありますが、何もせずに否定したり文句つけたりするだけじゃ「何もしない自分を正当化する為のケチ」になります。
今回の様子を聞いた分では、評判を落とさせているのは警察の過剰警備じゃないですか?(彼らが依頼した訳警備体制ではないでしょう)評判を落とさせるための過剰警備なのでしょうか?(だとしたらたちが悪い)
通りすがり
>>わたしたちはこれら一切につよく抗議するとともに、「7.27反制限選挙デモ」デモ参加者に対し謝罪を求めます。

「対し」→「への」が適切でしょう。逆の意味に読んでしまいました。
言論、表現、自由があるからこそ、それぞれの価値観は千差万別ということか、或いは銀座という街柄、色んなバックが見え隠れするのかもしれませんね。銀座なんて、人間のもっともドロドロした部分が蔓延ってる街じゃないですか。デモをするくらい反発意識があってどうにかしたいとお思いなら、また近辺で同じ様にデモをすればイイと思います。またそれもデモのいっかんかと。謝罪うんぬんは、事が済んでからのお話ですよね。
商店街の評価は商店街の人たち自らで落としましたね。こんな人権を無視するような商店街へは行こうとは思いません。
デモするほうが街との共存を模索するとかおかしいでしょ。
街はデモを絶対に受け入れなければならないんだから。
銀座って器の小さい街なんだね!
銀座って地方と一緒で零細企業の区長、区議、中大企業の癒着が凄いんだね!とってもカッコ悪いよ!

そう言った事を良いとか悪いとか判断するのは住民だし、それが悪いと判断されたなら自然と淘汰されるでしょう。

一部の人間の利益至上主義は格差、偏見、差別と不幸を呼ぶ。
銀座の方々はもっと世界に目を向けるべき。

銀座も地方の腐敗行政体質と何ら変わらない事が良く分かりました。残念。
デモなどいう前時代的行為が迷惑
>街には観光バスを仕立ててとぐろを巻いたガイジンが
>いっぱいで 怖くて近寄れませんでしたよ。
こういう意識を持った連中が、デモは怖くないと?
表現の自由などは「公共の福祉」のために制限されますが、何か?
憲法持ち出すなら、自由は制限されることを覚悟しておけよ。
銀座でデモなんて、もっての他。
6人だ、5人だって、結果論じゃないの。
デモがくるなら規制し、警戒する。
当然の姿。

しかし、10名も集まらないデモなんですねw
ルートを変えるだけ。他者共存できずにテメーの考えだけでやるんじゃねえ。
銀座なんか蹂躙しちゃえ!
数年前に銀座でカメラを買おうとして店頭で、あちこちチェックしていたら、店員にいきなり、「当店のカメラに問題は一切ございません!」とすごい勢いで怒られた記憶が あります。中古カメラは購入前に各部のチェックを行うのがどこの中古カメラ店でも常識なのですが。銀座というところは変な特権意識を持っているのだとおもいます。
今、私は東京をはなれているので参加できなくて残念ですが、次にやるときは全銀座を蹂躙するくらいの人数を集めてデモをやりましょう。つぶせ!金持ちの街・銀座!!!
謝罪しなさい商店街!!
銀座大好きセレブから一言..今、貴方が息をしている日本に何が起きているか?何の為のデモかも全く見えない位金の亡者なのですね?.銀座も放射能汚染され貴方達の健康も商店街も無く成るかも知れない。。貴方達の行動は人間のモラルゼロ、そんな恥ずかしい情けない銀座に未来が在ると思えません。 
世界の笑い者で終わって下さい。怒
しょうがないよ
日比谷公園だの代々木公園のように、みんなの場所だとのんきに開放していたら、休日のたびに政治団体が集まるようになって、イメージガタ落ちになるなんてよくあることだから、神経質になるのは仕方ないよ。

それに、警官や商店街の人にも、迷惑行為を糾弾する自由はあるだろwどうせ一時的に通るだけだから「物理的に共存可能」なんだしwww
あのー
くだらないんですけど。

デモしかできないわけ?

有益ではない上に貴方たちの身勝手な迷惑行為です。

落ち着いてください。
>表現の自由などは「公共の福祉」のために制限されますが、何か?
>憲法持ち出すなら、自由は制限されることを覚悟しておけよ。
>銀座でデモなんて、もっての他。
>6人だ、5人だって、結果論じゃないの。
>デモがくるなら規制し、警戒する。
>当然の姿。

お前 悲しい奴だね
銀座はいっぱいあるけど
銀座ぶっ壊したわけじゃないだろ。

成り上がりが つるんで日本をだめにしてきたろ。

角材もってデモしてるわけじゃないんだ

表現の自由は許されないって?

サイテーな国だし サイテーな銀座だな。
通行人
かつては 銀座のお客でした。

もう 行きません。
すぐ近所の◯電社員と
べったりなんででしょうね。
被災者そっちのけで支給されたボーナスが地元に落ちて来ないと死活問題ってことなのかな。
やだねー
情けない街ですね
デモをやめろと商店街が言えるなんて、初めて知りました。誰もが自分の意見をさまざまな手段で表明できるのがマトモな国です。150人もの機動隊を導入して、銀座の人たちは何から何を守ろうとしているのでしょうか?
行きたくなければ、行かなきゃいい。
己の無能、無力を反省せずに、他人に押し付ける様はさすが左翼。
パレードとデモを同一視してる時点で理解力が足りないよね。
5人しか集まらなかったのは結果論なんだし、そりゃ何人来るかどんな奴が来るか判らなけりゃ最大限対処するわな。

外人は客、デモ隊は政治活動。同じ枠でどうこう比べるもんじゃない。そんな直近の連絡でホコ天止めて通させろとか言うんなら外堀通りではしょっちゅうデモ通してるんだからそっちのコース通ってくれって言いたくもなるだろ。地元に根回しも調整も無しで利権呼ばわりじゃ対立を煽ってるようにしか見えんよ。
理解力が足りないのはどっちだろうね。
イギリスでもアメリカでもどこでもいいけど、5人かそこらのデモに150人も取り囲むことを要請するなんて考えられない。デモで訴えかけるのは民主主義そのものだから。
最初から5人のデモとして申請して「飛び入り厳禁」って明記してたら君の意見はもっともだろうね。実際どうだったかしらないけど。
まぁ罵倒されたとかいうなら録音出せばもっと賛同者増えるんじゃないの?そうすればもっと参加者も集まるでしょ。
賛成
関西人ですが、ここに書かれてあることが事実であるならば、もう東京へ行ったときに銀座通連合会で買い物をしようとは思いません。

デモのあり方、パブリックな場のあり方については、全面的に主催者の主張に賛同します。
細かな点に難癖をつけて、何が「迷惑」なのか、何が「商店街の利益」なのかを云々している人に、同じ土俵で応答する必要すら感じないほどに、賛同します。

公共の街路で表現活動を行うことは憲法に明記された権利であり、近代思想が拠って立つ一つの根拠です。
それを否定して、「商店街の迷惑」を先に述べるとするならば、それは殆ど近代と人間の尊厳を否認した上での、地域ボスに従う古くて小さな村社会の論理に過ぎません。
結局、銀座は終わった
なさけないですね。
デモがどうこうじゃないですよ。
デモを許すと東電さまに嫌われちゃう!
が、本音だと思う
相手が嫌がっているのに強行したからこんな結果になるのさ。一方的にこちら側が悪い!
本来なら自分たちに賛同してもらう商店街の人たちを敵にまわしちゃったね。
笑ロテシモタ〜
銀座商店街の人たちは「大勢やって来てドンちゃかやらされたらたまらんと警察に通報して万全の警戒態勢。でも当日やって来たのは大勢どころかたったの6人(笑)
ココんとこ痛かった〜・・・
罵声浴びせられて1人が逃げ出して5人に。
「ぶっ通しデモ実行委員会」は「抗議する。デモ参加者に謝罪せよ。」だとよ(笑 笑 笑)
まぁこの人数だったらホコ天止めなくてもやれる気はするので、ちゃんと地元と交渉して共存を目指した方がいんじゃね?
素人の乱の方のデモも人数だいぶ減ってるから、こっちが今から人数増えることもないだろうし
とか思ったら今度は反体制デモかよ。頭悪すぎ
朝鮮差別だの就職だの田舎者だのやってても相手にされないから反核振りかざしてるようにしか見えんなぁ
ノイズデモとか積極的に迷惑をかける手法使って賛同得られるなんて妄想乙としか
銀座も馬鹿、デモも阿保
暑い中連日意味不明なデモ催行ご苦労さまです。

最近は銀座でデモなさらないんですね。
どうせ毎日支離滅裂で主張がよく解らない自己陶酔のデモやってらっしゃるなら、いっそ銀座商店街に御免と言わせるまで毎日反原発一本で銀座でデモやればよかったじゃないですか。
反原発一本なら参加者も増えたでしょうに。

そもそも銀座にいる連中に「差別」だの何だの言ったって、お客も商店街の人達も殆どはその「差別」の中から努力・運・商才ではい上がってきた成り上がりの人達だから、「デモしてるぐらいならその時間働いたら?」て感じじゃないのでしょうか。

銀座に今いる中国朝鮮人観光客だって、皆さんその差別の中からはい上がってきて、金持ちになった人達なんじゃないのかしら。

だから銀座でいくらデモしても、共感なんか全然得られないんじゃないでしょうか。

もっと虐げられ率の高いブルーカラーや日雇いが多い町でデモしないと、共感は増えないんじゃないかと思いますよ。

新橋SL広場でたまたま貴方達を見掛けたけど、沢山の帰宅者の雑踏の中で、誰にも感心を持って立ち止まってもらえなくて、たった4〜5人でヒステリックにアジッてましたね。
見てて哀れでしたよ。

新橋はやはりエリートサラリーマン達の多い街ですから当然なんじゃないでしょうか。
彼等も殆どは勉強し努力して必死に競争に勝ってきた人達ですから。

新橋発、経産省・電力会社本社支社周りを、反原発一本で毎日なら参加者増えただろうけど、あれじゃあ共感は得れないんじゃないでしょうか。

単なる貴方の自己満足だけなら別ですが。

しかし、銀座も銀座で馬鹿丸出しですね。
こんな紙渡して正面からお相手するなんて、なんて紳士なんでしょう。
危機管理の「き」の字もなくて爆笑してしまいました。
きっと今まで呑気で平和だったんでしょうね。

ぶっ通しの皆さんは、反対勢力の象徴みたいな銀座地元の皆さんにまともに相手にされてさぞ嬉しかったでしょうね。

ふつう捨て置かれ無視されてスルーされるのが基本ですものね。

これだけで大勝利じゃないんでしょうか。
銀座の脇の甘さに救われて。
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する